抜け毛を止めたい20代の女性へ、今すぐ始める抜け毛対策
20代前半といった若い女性でも、何らかの原因で抜け毛が増えることがあります。ボリュームがなくなってくると、このまま薄毛になるのでは…と心配になりますよね?そんな若い女性に増えた抜け毛でも、きちんとした対策を行えば改善が期待できます。どんな抜け毛対策があるのか、解説していきますので参考にしてみて下さい。
抜け毛が増えた!原因は何?
男性の薄毛と女性の薄毛では原因が異なります。男性に有効な抜け毛対策を女性が行っても改善は期待できません。女性の抜け毛原因にあった対策を実践することが必要です。若い女性に増える抜け毛の主な原因を紹介していきましょう。
ホルモンバランスの乱れ
女性らしさを維持するために不可欠なのが、女性ホルモンです。女性ホルモンには、大まかにエストロゲンとプロゲステロンがあります。ホルモンバランスが正常であれば、特に問題ありません。しかし、 ホルモンバランスが乱れると抜け毛が増えてしまうことがあります。
上記の女性ホルモンのうち、髪の健やかな成長に役立っているのがエストロゲンです。エストロゲンは年齢とともに少しずつ分泌量が減っていきますが、20代といった若いうちは活発に分泌されます。しかし、 若い女性でも過度なストレスや過度なダイエットなどが原因となり、ホルモンバランスが乱れることがあるために注意が必要です。
間違ったヘアケア
髪や頭皮を清潔に保つため、若い女性は、当然、毎日シャンプーしていることでしょう。人によっては1日2回シャンプーしているのではありませんか?しかし、 過度なシャンプーを行うと抜け毛が増えかねません。
過度なシャンプーを行うと頭皮を守っている皮脂が落ち過ぎてしまい、頭皮が乾燥しやすくなります。頭皮が乾燥し過ぎると、抜け毛が増えることがあるのです。また、皮脂を落とし過ぎると、補おうとして皮脂の過剰分泌になる事もあります。
血流の悪化
私たち人の自律神経には、交感神経と副交感神経があるのを知っていますか?交感神経は活発に動いている時に、副交感神経はリラックスしている時に優位になる性質があります。
ストレスを感じると血管を収縮させる交感神経が優位になり、 頭皮の血流が悪化することがあるのです。頭皮の血流悪化も、栄養不足による抜け毛に繋がりやすいために注意して下さい。
栄養不足
体型が気になるからと、過度な食事制限を行うダイエットを続けていませんか? 過度なダイエットはホルモンバランスの乱れだけじゃありません。髪の成長に役立つ栄養も不足し、抜け毛が増えることがあるのです。髪だけじゃなく身体にも悪影響が出かねないため、過度なダイエットには注意して下さい。
夏から秋にかけて抜け毛が増えると感じたことはありませんか?夏バテによる食欲不振などが原因となり、抜け毛が他の季節より増えることがあります。食欲不振は髪への栄養が不足しがちになるために注意が必要です。
抜け毛防止の為に、まずはヘアサイクルを知ろう
私たち人の髪にはヘアサイクルがあるのを知っていますか?ヘアサイクルには次のような期間があります。
成長期(毛球にある毛母細胞の分裂が活発で、髪が成長していく期間)
退行期(毛球が退縮し、髪の成長が止まる期間)
休止期(髪の成長が完全に止まり、抜けていく期間)
上記のヘアサイクルにより、古い髪から新しい髪へと入れ替わっています。ヘアサイクルがある関係上、抜け毛があるのは当然のことと言えるでしょう。
しかし、多過ぎる抜け毛は薄毛になる可能性が高くなります。太く長い抜け毛なら殆ど心配ないですが、以前より 細く短い抜け毛、毛根の先が細い抜け毛が増えてきたら要注意です。ヘアサイクルの乱れにより、成長期が短くなった可能性があります。
抜け毛を防止するシャンプー、ドライヤーの仕方
間違ったヘアケアを続けると、抜け毛が増えかねないため、正しいシャンプーを行いたいところです。市販のシャンプーだと洗浄力が強いため、頭皮が乾燥している方は注意して下さい。無添加シャンプーやアミノ酸系シャンプーなど、頭皮にやさしくうるおいを与えるシャンプーに替えると良いでしょう。抜け毛防止が期待できるシャンプーの仕方は次をご覧下さい。
1. シャンプーする前にぬるま湯で予洗いする(1分から2分ほど)
2. シャンプーを泡立たせる
3. 髪をシャンプーしながらさらに泡立たせる
4. 泡で頭皮をやさしく洗っていく
5. シャンプーをきちんとすすいで完了
予洗いだけでも、髪や頭皮の汚れの多くが落ちます。予洗いだけでは落ち切れない汚れや皮脂をシャンプーで落とすようなイメージで行いましょう。髪をゴシゴシ擦ると摩擦によって傷む恐れがあるために注意して下さい。ロングヘアの方はすすぐ時に髪同士が絡まないよう、髪の流れに沿って行うと良いです。
パーマやカラーで髪が傷んでいる方は、トリートメントを使用してみて下さい。ただし、トリートメントが頭皮に付着しないように行う ことが大切です。
シャンプーした後に大切なこと
シャンプーした後に大切なのが、しっかり水分を拭き取るという工程です。水分の拭き取りを行わずに、ドライヤーを使用しても時間がかかってしまいます。まずはタオルで水分を拭き取りましょう。タオルで水分を拭き取る時も、ゴシゴシ擦らずにポンポンと叩くようにやさしく行って下さい。
髪を自然乾燥させる方は多いでしょうが、 雑菌が繁殖しかねないため、ドライヤーをきちんとかけましょう。ドライヤーの温風が近過ぎると、髪や頭皮を傷めかねません。15cmから20cmほど、離したままドライヤーの温風をあてて下さい。
頭の上からドライヤーをかけ、髪の先へかけて乾かしていく方法が効率的です。ドライヤーの冷風をあてて、上がった温度を冷ましましょう。ドライヤーによる乾かし過ぎも良くないため、毛先は80%ほどまでに抑えたほうが良いです。
頭皮マッサージは抜け毛予防に効果ある?
頭皮の血流が悪化している時に有効なのが、頭皮マッサージです。頭皮マッサージにある血流改善作用により、髪の新陳代謝アップが期待できるのが魅力の一つ。マッサージはリラックス作用も期待できるため、溜まったストレス解消にも良いでしょう。
ただし、 間違った方法で頭皮マッサージを行うと、頭皮を傷める恐れがあるために注意して下さい。爪を立てずに指の腹を頭皮に押し当て、やさしく揉み解すようなイメージでマッサージしましょう。頭皮マッサージは朝と夜と1日2回行うのがベストです。
抜け毛防止の為の食事療法
栄養不足で抜け毛が増えている時は、食事療法にて栄養を補給したいところです。抜け毛防止に役立つ栄養を次に紹介しておきましょう。
タンパク質
ビタミン
ミネラル
髪の主成分となるのが、ケラチンというタンパク質です。タンパク質が不足すると、髪の成長に悪影響が出かねません。タンパク質が多く含まれている食品は次をご覧下さい。
肉類(牛/豚/鶏など)
魚介類(イワシ/イクラなど)
卵類(卵黄/卵白/ウズラ卵など)
大豆食品(納豆/豆腐/豆乳など)
乳製品(牛乳/ヨーグルト/チーズなど)
健康的な髪の成長に欠かせないのが、各種ビタミンです。各種ビタミンが多く含まれている食品は次をご覧下さい。
ビタミンA(豚肉/鶏肉/ウナギ/味付けのりなど)
ビタミンB群(豚肉/鮭/焼きのり/唐辛子/ニンニク/バジル粉など)
ビタミンC(アセロラ/パセリ/ケール/せん茶など)
ビタミンE(せん茶/ヒマワリ油/アーモンド/小麦など)
ミネラルも髪の健やかな成長に欠かせません。次のようなミネラルを多く含む食品を日頃の食事に取り入れたいところです。
亜鉛(牡蠣/小麦/カツオ/ビーフジャーキーなど)
鉄分(鮎/バジル粉/コンニャク/ヒジキなど)
カルシウム(エビ/カニ/カタクチイワシ/バジル粉など)
これで抜け毛が防止できる?サプリ活用法
学業や就活などで忙しく、食事療法で栄養を取るのが難しい…という時に便利なのがサプリです。サプリならお水と一緒に粒を飲むだけ、簡単に対策できるのが魅力の一つ。亜鉛サプリやカルシウムサプリの他、様々な栄養を配合したマルチビタミン&ミネラルもあります。
中には育毛サプリも販売されており、育毛対策を行いたい時にも便利です。中でも抜け毛防止が期待できるのが、大豆イソフラボン配合の育毛サプリ。大豆イソフラボンには女性ホルモンのエストロゲンと似た働きがあり、髪の健やかな成長が期待できるのです。
育毛サプリの効果的な飲み方は?
しかし、育毛サプリはいつ飲んだら効果的なのか分かり難いですよね?そこで育毛サプリのメーカーに問い合わせてみたところ、次のような飲み方がベストとのことです。
朝昼晩の食後に飲んだほうが吸収率が良くなる
お茶やコーヒーなどで飲むと効率が悪いため、お水またはぬるま湯で飲む
過剰摂取せず、決められた使用方法を守る
サプリに頼り過ぎず、食事からも栄養補給を行う
まとめ
ここまで抜け毛を防止が期待できる対策を解説してきましたが如何でしたか?大切なポイントだけまとめると以下のようになります。
ホルモンバランスの乱れ/間違ったヘアケア/血流の悪化/栄養不足は抜け毛が増える原因になる
ヘアサイクルによる正常な抜け毛なら問題ないが、増え過ぎた抜け毛には注意
細く短い抜け毛や毛根の先が細い抜け毛には注意
正しいシャンプー、ドライヤーの仕方を実践しよう
頭皮マッサージは抜け毛防止が期待できる
タンパク質やビタミン、ミネラルを積極的に摂ろう
女性の抜け毛や薄毛でも、改善が期待できる対策があるため、この記事を参考にしながら実践してみて下さい。効き目が感じられない時は、女性の薄毛治療を行うクリニックにて相談しても良いでしょう。