【薄毛対策】男性ホルモン、女性ホルモンの謎から薄毛を解き明かす
性ホルモンには男性ホルモン、女性ホルモンと大まかに分けて2種類あります。このうち男性の薄毛に大きく関係しているのが男性ホルモンです。男性ホルモンと一言でいっても様々な種類があるため、どの男性ホルモンが薄毛に関係しているのか分かり難い事はありませんか?
そこで薄毛に関係する男性ホルモンの種類、女性ホルモンで薄毛予防できるのか、ホルモンはコントロールできるのかなどについて解説していきます。体毛は濃いのに頭髪が薄くなってきた…という方も参考にしてみて下さい。
薄毛の原因は男性ホルモン?
薄毛の原因となる男性ホルモンなのがジヒドロテストステロン(DHT)です。元々は男性の性機能維持などに働いているテストステロンという男性ホルモンから変化したものがDHTとなります。
DHTには体毛を濃くする、性欲を向上させるなどの働きがあります。さらにDHTにはAGA(男性型脱毛症)の原因となる有り難くない働きもあるのです。
ヘアサイクルの成長期が短くなる
私たち人の頭髪には次のようなヘアサイクルがあります。
成長期:頭髪が太く長くなっていく期間
退行期:頭髪の成長が緩やかになる期間
休止期:頭髪の成長が完全にストップし、抜けていく期間
休止期の後は再び成長期に入り、頭髪が伸びていきます。ところがDHTによって作り出される脱毛因子により、ヘアサイクルの成長期が短くなると通常より早く休止期が訪れます。少しずつ頭髪が細く短くなる(軟毛化)が進み、薄毛が広がってしまうのです。
AGAはなぜ額の生え際と頭頂部で起きるのか
AGAは額の生え際、頭頂部から症状が始まる傾向があります。他の側頭部や後頭部の頭髪にはあまり症状が進まない事が多いです。
なぜAGAは額の生え際と頭頂部で起きるのか、それは酵素の一種である5αリダクターゼ2型が関係しています。男性ホルモンのテストステロンが5αリダクターゼ2型と結びつく事で変化するのがDHTです。発毛の指令を出している毛根の先にある毛乳頭に5αリダクターゼ2型が含まれていますが、 側頭部や後頭部の毛乳頭には殆ど含まれていません。
なぜ中年以降の男性にハゲが多いのか
男性ホルモンのテストステロンの分泌量は20代がピークとなっており、30代40代と年齢を重ねるごとに分泌量が減っていきます。AGAの原因となる男性ホルモンが減少していくにも関わらず、ハゲは中年以降の男性に多いイメージが強くありませんか?そこでなぜ中年以降の男性にハゲが多いのか、AGA治療を行うクリニックに質問してみました。
「AGAの原因となる男性ホルモンのテストステロンは思春期以降に分泌量が急激に増えます。」「そのため早い人では10代20代からでもAGAの症状が始まりますが、30代40代50代と年代が進むほどAGAの発症率が高くなる傾向があります。」
「研究により男性の体内ではテストステロンの一部が女性ホルモンのエストロゲンへと変化する事が分かりました。」「しかし加齢によりテストステロンの分泌量が減少すると、頭髪の成長を促しているエストロゲンの量も減少してしまいます。」「毛根や頭皮にも衰えがあるため、年代が進むごとに薄毛が起こりやすいのです。」 「ただし近年では栄養バランスの悪い食事、睡眠不足、ストレスなどで若い年代の男性でもAGAを発症するケースが増えています。」との事です。
薄毛予防が女性ホルモン?
女性ホルモンは女性だけじゃなく、男性にも分泌されています。女性ホルモンにもいくつかの種類がありますが、その中のエストロゲンには頭髪の成長を促す作用があります。 男性ホルモンのテストステロンは薄毛の原因になりますが、女性ホルモンのエストロゲンは薄毛予防が期待できるのです。
エストロゲンが加齢により減少すると、女性でも頭髪が細くなる事があります。 男性に見られるAGAと違い、女性の場合は頭髪全体的に薄くなる傾向が強いです。頭髪のボリュームが少なくなり、分け目や地肌が目立つといった症状が良く見られます。
ホルモンバランスが重要
しかしエストロゲンの分泌量は多くすれば良いというものではありません。男性に多すぎるエストロゲンの分泌量は女性化(乳房が大きくなるなど)が起きやすいです。
逆に女性に多すぎるテストステロンの分泌量は男性化(体毛が濃くなる/頭髪が薄くなる/筋肉が発達する/声が低くなるなど)が起きやすくなります。男性ホルモン、女性ホルモン、どちらかに偏ると問題が起きてしまうため、性別に合ったホルモンバランスが重要です。
薄毛対策したいけど、自分の意思とは関係なく出るホルモン、コントロール出来るの?
性ホルモンの分泌量は自分の意思によるコントロールはできないイメージがありませんか?人にある器官ごとに分泌されるホルモンの種類が異なります。性ホルモンが分泌されているのは生殖腺(男性は精巣/女性は卵巣)です。確かに自分自身で脳に指令を出し、ホルモンの分泌を促すといったコントロールは困難でしょう。
AGA治療薬のプロペシアで男性ホルモンを抑える
しかしAGA治療薬のプロペシアには男性ホルモンDHTを抑える効果があります。 プロペシアの服用により、ある程度のホルモンコントロールが期待できるという訳です。プロペシアによりAGAの原因となるDHTが抑えられるため、脱毛の予防が期待できます。
ただしプロペシアは1錠あたり250円ほどと薬代が高い点には注意が必要です。毎日1錠飲み続けると1か月で7,500円ほどの薬代がかかります。
育毛サプリで男性ホルモンを抑える
育毛サプリの中にはノコギリヤシ配合のものがあります。ノコギリヤシにもプロペシアのような男性ホルモンを抑える作用があるため、薄毛進行を予防したい時に有効です。
しかしプロペシアと比べると作用が穏やかのため、人によっては実感できない事があります。プロペシアで効果が出ない人がノコギリヤシ配合の育毛サプリを飲んでも期待できないでしょう。
【薄毛対策】ホルモンを身体の外から補う方法
食生活によりホルモンを身体の外から補う薄毛対策もあります。豆腐やきな粉、ゆば、豆乳など原材料に大豆を使用する食品にはイソフラボンが豊富に含まれています。
大豆イソフラボンは女性ホルモンのエストロゲンと分子の構造が良く似ており、頭髪の成長を促す作用が期待できるのです。植物性のために過剰摂取さえしなければ副作用の心配は殆どありません。
※データ参照1:『厚生労働省「大豆及び大豆イソフラボンに関するQ&A」』
豆乳でイソフラボンを補給
大豆食品のうち効率の良いイソフラボン補給が期待できるのが豆乳です。豆乳には次のような種類があります。
無調製豆乳(大豆固形分8%以上)
調製豆乳(大豆固形分6%以上)
※データ参照2:『農林水産省「豆乳類の日本農林規格」』
イソフラボン補給目的であれば大豆固形分の割合が多い無調製豆乳を選びたいところです。薄毛に悩まされている知人が豆乳を良く飲んでいますが、無調製豆乳は特有の味が強くなるとの事。苦手な人は飲みやすい調製豆乳でも良さそうと言っていました。ただし砂糖が含まれている豆乳飲料は避けたほうが良いでしょう。
大豆エキス配合の育毛剤で補給
育毛剤の中には大豆エキス配合のものがあり、イソフラボンを外から補給したい時に便利です。薄毛が気になる部位に育毛剤を塗るだけ、食品からイソフラボンを補給するより手間がかかりません。
ただし育毛剤によって配合成分が異なるため、大豆エキスを外から補給する場合は育毛剤の選び方が重要です。AGAの場合は男性ホルモンを抑えられる成分配合の育毛剤を探しましょう。大豆食品から補給する場合にも言えますが、大豆アレルギーを持つ人は何らかの異常が出る恐れがあるために注意して下さい。
まとめ
ここまで男性ホルモン、女性ホルモンが薄毛にどのように関係しているのか説明してきました。今回の記事を大まかにまとめると次のようになります。
AGAは男性ホルモンDHTが原因となる
中年以降のほうがAGAの発症率が高くなる
女性ホルモンのエストロゲンは薄毛予防が期待できる
AGA治療薬や育毛サプリで薄毛に繋がる男性ホルモンをコントロール
大豆食品や育毛剤でホルモンを身体の外から補給
男性ホルモンは身体に重要な働きがありますが、増えすぎても薄毛に繋がるために困るところです。生え際や頭頂部から薄くなり始めた時はAGAの可能性があるため、今回の記事を参考にしてみては如何でしょう。