薄毛は遺伝だけだと思っていました
私の薄毛プロフィール
42歳 男性 既婚 会社員
薄毛経過&目標・・・薄毛は遺伝だから大丈夫だと思っていたのに、自分にも薄毛が進行してきました。自分に合った改善方法を見つけ、改善したいです。
私の薄毛体験談
薄毛は遺伝するものだと若いころから信じ切っていました。私の家は祖母も父も、そして親戚の叔父さんも頭が薄い人は一人もいなかったので、何をやっても薄毛になることはないと思っていました。実際に20代の頃は髪の毛もとても多く、薄くなるような気配は全く見られませんでした。ちょうどそのころに一般的にも髪の毛を染めることが普及しだしたため、私もメッシュをいれて染めたり、髪の毛の色をいろいろと変えたりしていました。それが髪の毛にはあまり良くなかったのか、髪の毛のツヤなどが明らかに無くなっていました。それでも髪の毛が抜け落ちたりはしなかったので特に気にしていなかったのです。
そんなある日、知り合いの女性が私の髪の毛を見て、私のような髪質の人は将来ハゲになりやすいから気を付けた方がいいよといいました。私は冗談だろうと思いましたが、女性の方が男性よりも髪の毛に関しての知識は深いので、実はその時点で少し不安にはなっていました。
不安が的中したのは30歳を迎えてからでした。あきらかに以前よりも抜け毛が目立つようになりました。一日50本くらいであれば、毎日生え替えあるのは知っていたので気にはしなかったのですが、その当時に抜け落ちていた量は50本どころではありませんでした。事実私の髪の毛は生え際がどんどん後退し、髪の毛の量も日に日に少なくなっていきました。
なんとか改善しようと、36歳の時に薄毛の改善を決意しました。同じ会社の髪の毛が薄い同僚に薄毛で悩んでいることを告白すると、同僚は市販の育毛シャンプーを使っているといい、商品名を教えてくれました。また頭皮マッサージはかかさず行ったほうがいいとのことだったので、頭皮マッサージも欠かさずに行うようにしました。
すると、髪の毛のコシは少しずつですが、強くなってきているような気がします。とはいえ、髪の毛の抜け落ちる量は依然変わりません。現在は同じような改善方法を実践してもう6年になります。以前と比べると抜け落ちる量はかなり少なくなったものの、それでもゆっくりとですが薄毛は進行しています。
薄毛仲間へ一言メッセージ
現在は本格的なクリニックへの通院を検討しています。育毛剤を試すことも考えたのですが、せっかくなら専門の人にじっくり見てもらおうと考えるようになりました。